大阪のオバチャンとのブログからの出会い
2009.10.05
10月30日、おかげさまで
【 えころじ庵 】 も一周年を迎えます。
HPを立ち上げられたのは、エコ研スタッフ
ふたりの優秀なデザイナーのおかげ。
アナログな店主に出来る事は、せめて、
「店主日記」 を継続すること。
→ 店主日記最初のページ
→ 決意表明
なんと懐かしい~
この店主日記は、毎日いじることで検索が上がるかも?
と言う、よくわからないながらの営業マインドと
ボスやスタッフに報告する営業日誌代わりなのであります。
そんな中、続けてきて良かった出来事がありました。
この店主日記をご覧いただいた方から「ご注文」 と
「100倍も1000倍も素晴らしいとのお褒めのコメント」 をいただき
うれしくって、ありがたくって、びっくりです!
その方のブログがまた実におもしろい。
文章の流れといい、ちゃちゃっと書いちゃう絵と
何よりもお人柄が愉快痛快で、
たくさんの本を読んでいるゆえ と 文豪の血筋が
垣間見られる素晴らしい語彙。
「大阪のオバチャン」 とおっしゃるには
あまりにもお若い20代なのですが、
文章から、そうは見えない
年輪を重ねた言葉遣いと心配りを感じさせる
おもろい、素敵な女性なのです。
とにかく面白いから読んでみてね♪
↓
「大阪のオバチャンな日々」
一周年をまもなくと言うところで、ブログを通じて
出会ったことに、何ともご縁を感じておるのです。

..............................................................................................................
↓クリックしていただけると大変励みになります

【 えころじ庵 】 も一周年を迎えます。
HPを立ち上げられたのは、エコ研スタッフ
ふたりの優秀なデザイナーのおかげ。
アナログな店主に出来る事は、せめて、
「店主日記」 を継続すること。
→ 店主日記最初のページ
→ 決意表明
なんと懐かしい~
この店主日記は、毎日いじることで検索が上がるかも?
と言う、よくわからないながらの営業マインドと
ボスやスタッフに報告する営業日誌代わりなのであります。
そんな中、続けてきて良かった出来事がありました。
この店主日記をご覧いただいた方から「ご注文」 と
「100倍も1000倍も素晴らしいとのお褒めのコメント」 をいただき
うれしくって、ありがたくって、びっくりです!
その方のブログがまた実におもしろい。
文章の流れといい、ちゃちゃっと書いちゃう絵と
何よりもお人柄が愉快痛快で、
たくさんの本を読んでいるゆえ と 文豪の血筋が
垣間見られる素晴らしい語彙。
「大阪のオバチャン」 とおっしゃるには
あまりにもお若い20代なのですが、
文章から、そうは見えない
年輪を重ねた言葉遣いと心配りを感じさせる
おもろい、素敵な女性なのです。
とにかく面白いから読んでみてね♪
↓
「大阪のオバチャンな日々」
一周年をまもなくと言うところで、ブログを通じて
出会ったことに、何ともご縁を感じておるのです。

..............................................................................................................
↓クリックしていただけると大変励みになります

コメント
なんと!
おめでとうございます
一周年おめでとうございます!
微力ながらずっと応援しています。^^
拙ブログをこんなに褒めていただき光栄至極です。
有難うございます。m(_ _)mぺこりぺこり。
今後東に足を向けて寝られませんね。
もういっそ立ったまま寝ようかしら・・・
微力ながらずっと応援しています。^^
拙ブログをこんなに褒めていただき光栄至極です。
有難うございます。m(_ _)mぺこりぺこり。
今後東に足を向けて寝られませんね。
もういっそ立ったまま寝ようかしら・・・
いずみんさま
おかげさまで一周年です。
いずみんさま まやさまの絶大なるおチカラはじめ
みなみな様のおかげでございます。
めまぐるしく楽しかったなぁ~
子供の成長記録のごとく、HPのスクリーンショットを
保存しておきましょう♪
一年前のトップページレベルの幼くかわいいこと!
いずみんさま まやさまの絶大なるおチカラはじめ
みなみな様のおかげでございます。
めまぐるしく楽しかったなぁ~
子供の成長記録のごとく、HPのスクリーンショットを
保存しておきましょう♪
一年前のトップページレベルの幼くかわいいこと!
大阪のオバチャンさま
大阪のオバチャンさまの人生の可笑しさったら
みんなと共有して笑いたいものなのです!
今後ともよろしくお願い申し上げます。
みんなと共有して笑いたいものなのです!
今後ともよろしくお願い申し上げます。
一周年おめでとうさん!
店長はん、おめでとうさん。一周年ですな。早いものだす。
試行錯誤の一年でありやしたが、ここまでようやりはりました。
でもまだ、道半ばでんな。お客さんを大切にして、信頼を勝ち得て、そして適正な利益をもらう。この関係が、いまはやりの
win-winの関係ですわな。このサイクルが狂うと商売はできまへん。まあ、このあたりを大切にしてゆきなはれ。必ず成功しやす。これからが、ほんとうの勝負だっせ。ほな、さいなら。
試行錯誤の一年でありやしたが、ここまでようやりはりました。
でもまだ、道半ばでんな。お客さんを大切にして、信頼を勝ち得て、そして適正な利益をもらう。この関係が、いまはやりの
win-winの関係ですわな。このサイクルが狂うと商売はできまへん。まあ、このあたりを大切にしてゆきなはれ。必ず成功しやす。これからが、ほんとうの勝負だっせ。ほな、さいなら。
天下茶屋のおっさんさま
ありがとうございます!
おっさんさんのコメントは大変励みになりました。
今後とも人生の機微を学ばせて下さい♪
引き続きのご指導ご鞭撻のほど
よろしくお願い申し上げます。
おっさんさんのコメントは大変励みになりました。
今後とも人生の機微を学ばせて下さい♪
引き続きのご指導ご鞭撻のほど
よろしくお願い申し上げます。
コメントの投稿
トラックバック
http://morimori07.blog79.fc2.com/tb.php/214-73b83b7a
衰えを知らぬ坂元さんの行動力に舌を巻き続けた一年でした(^^;
これからもきっと 飛ばし続けられることと思います(^0^)
陰ながら応援しております(^^)